なかざわ耳鼻咽喉科・頭頸部外科クリニックからのお知らせ
甲府市
地域に密着した医療を目指しています。
甲府市のなかざわ耳鼻咽喉科・頭頸部外科クリニックは、耳鼻咽喉科・頭頸部外科・気管食道科・アレルギー科専門医として、地域に密着した切実な医療を実践しています。また、初期癌の診断・早期発見するため、NBI(Narrow Band Imaging;狭帯域光観察)を導入しました。電子カルテ『ダイナミクス』使用。
耳鼻咽喉科
頭頸部外科
アレルギー科
気管食道科
漢方診療
当院では患者さんに安心して受診していただけるよう、以下の通り新型コロナウイルス感染防止対策を行っています。
関係者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
お知らせ
【インフルエンザワクチン(10/1より)】
◆65歳以上甲府市在住1,500円
◆65歳以上甲府市以外在住1,000円
◆上記以外の大人・小人3,500円
◆3歳未満の幼児2,500円
(13歳未満の方は2回接種)
◆2~19歳未満1回の点鼻(フルミスト)8,000円
【診療時間変更のお知らせ】
本年10月より土曜日の診療時間を9時~13時までといたします。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくご了承のほどお願いいたします。
◆ 10月14日(月)は休日救急診療に対応させていただきます。
◆ 12月30日(月)は休日救急診療に対応させていただきます。
【年末年始のお休み】
年末年始は12月31日(火)から2025年1月4日(土)までお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。6日(月)より通常どおり診療いたします。
◆ いびき・睡眠時無呼吸のある方のために『睡眠検査』『CPAP療法』実施中。
医療DX推進体制の整備について
医療DX推進体制整備について以下の通り対応を行っております。
-
オンライン請求を行っております。
-
オンライン資格確認を行う体制を有しております。
-
電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております。
-
電子処方箋を発行する体制を本年6月から開始予定です。
-
電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。
-
マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声掛け・ポスター掲示を行っています。
-
医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うことについて、当クリニックの見やすい場所及びウェブサイト等に掲示いたします。
診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
なかざわ耳鼻咽喉科・頭頸部外科クリニック 2024年5月16日
医療業務スタッフ募集!
お知らせ
PayPay(ペイペイ)、ラインペイ、 Alipay(アリペイ)のキャッシュレス決済が出来る様になりました。
LINE Pay
なかざわ耳鼻咽喉科・頭頸部外科クリニックのモットー
良質な医療の提供に心掛け、できる限りの説明をします。
コミュニケーションを重視し、患者さんの立場に立った診療を行います。
必要な検査・治療だけ行い、病院並みの診療・設備の提供を行います。
おもな検査
1
聴力検査
純音聴力検査・語音聴力検査・耳鳴検査・内耳機能検査・耳音響放射検・耳管機能検査・チンパノメトリー・アブミ骨筋反射・補聴器特性検査
2
平衡機能検査
赤外線フレンツェル眼鏡検査・重心動揺検査・安静時や起立時における血圧検査
3
中耳・鼻咽腔・喉頭ファイバー
内視鏡で、見えにくい細部までを診察
鼻汁好酸球検査・スクラッチ検査(アレルギーの原因探索のための検査)
4
各種採血検査・細菌培養検査等
アレルゲン検査(アレルギーの原因探索のための検査)、炎症の検査、ウイルスの検査等
5
耳・鼻・のどのレントゲン検査
患者さんの放射線被爆を避けるためガウンを着用していただいております。
6
頚部・顔面超音波検査
エコー検査を、甲状腺腫瘍・顔面腫瘍等の診断のために行います。必要により“針生検”も行います。
7
その他
嗅覚検査・味覚検査・睡眠検査・呼吸機能検査・呼気ガス検査(FeNO)・鼻腔通気度検査
NBIを導入しました。
従来の光源から415nmと540nmの波長を限定して血液中のヘモグロビンを抽出し、粘膜表層の毛細血管や微細構造を強調表示する光学的画像強調技術がNBI(Narrow Band Imaging;狭帯域光観察)です。この技術を活用して癌新生の際に血管が新生したり、密集、断裂したりを直径3.2mmの電子内視鏡で初期癌を早期に捕らえます。痛みや違和感もありません。今までの耳鼻咽喉科頭頸部外科では、飲み込みにくいといって診察した時には手術困難、いわゆるステージ4の状態ということがほとんどでした。早期癌によく見られる血管の変化をこのNBIシステムを使って観察することで癌かそうでないかを診断できます。